忍者ブログ
 「BARBERそらまめ」の釣りブログです。伊勢湾サーフルアーフィッシングと仲間たちの釣り話と九頭竜川サクラマス
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

探究心はつりの楽しみ



ルアーのカラーがヒット率に影響する?

「バチ抜け」・・・ゴカイの産卵にシーバスがついているので
ルアーはマニック以外には極端に反応しないことは事実で
実感しました。
「ゴカイ・・・」なのに面白半分に「銀メッキ」のカラーを購入してしまいました。
一日目に反射の少ないカラー使用のМ字くんとのアタリの数に
差があった気がしたので売れ残っている中で一番光反射の低そうな
「金ラメ・レッドベリー」を行き道に購入していきました。

結果 連続ヒットしている時間にも明らかにヒット率に差がでました。
月明かりもない夜、田植えのニゴリが入っているにもかかわらず・・・
シーバスが暗闇でも色を判別して選んでいる?

楽しいですね!

20440072_1926332432_234larges-.jpg












 М字くんは探究心豊かに釣りを楽しみます。
季節、水温そしてポイントの地形・・・ルアーの種類・色・・・まるで魚になったかのように想像して考えます。

一見単調に続くサーフですが釣れる範囲は広くなく今回よくヒットしたのはМ字くんが前回教えてくれた「離岸流」サーファー風に「リップカレント」の場所でした。その部分だけ浜が浸食されてます。そしてわかっていても先行者があれば割り込まないのもМ字くんの潔さです。

結構長年釣っているシーバスもこんなふうにまだまだ当分楽しめそうです!
昔の人のいう「鮒(フナ)に始まって鮒に終わる・・・」
鮒じゃなくてシーバスにあてはめてもなんとなくよくわかる気がしますね。
 

拍手[0回]

PR
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター