忍者ブログ
 「BARBERそらまめ」の釣りブログです。伊勢湾サーフルアーフィッシングと仲間たちの釣り話と九頭竜川サクラマス
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読みにおいでよノ♪



「そらまののお店用に・・・」って
しろやまくんがくれました。

見ると釣りに行きたく・・・
なんとなく「釣れそう!」な気がしてきます。

流行のタックルは買いにいけませんが・・・( ̄ー ̄)

拍手[0回]

PR
たよりになる仲間たち



「バイクのエンジンがかからない・・・(ーー;)」

西くんがとんできてきてくれました。
やじうま・・・的なぁ・・・
いまはしさんとほんださんもかけつけてくれました。

拍手[0回]

ビタミン炭酸MATCH cm「浜辺の告白」篇のロケ地



まちがいなくここでしょう♪( ̄ー ̄)

春霞の伊勢湾~ひぐちくんのホームグランド


拍手[0回]

今橋さん、小林くんの北海道






「ザフィッシング」でも昔放映された島牧海岸ですね。

今橋さんの釣りブログ
水辺のくまさん





お土産楽しみにしてます。

拍手[0回]

すぎのくんの今年の桜鱒~九頭竜川2015年



拍手[0回]

連日連夜のアカメ。浦戸湾恐るべし^_^

拍手[0回]

赤女~アカメ



古味くんの長男のさとしくんの高知県便り。
真夏じゃなく4月でも釣れるのですね。
場所はずっと前に「ザ・フィッシング」で村越さんが
釣ったところと同じ・・・?

拍手[0回]

今日は多分釣れるはず( ̄+ー ̄)


今日は多分釣れるはず( ̄+ー ̄)満潮は19時…
この春一番のチャンスでこの何日かに釣れなかったら
いつ釣れんのってことでぇ
「もし調子良かったら卓球を休みますヾ(@⌒ー⌒@)ノ」
って連絡したんだけど・・・

暗くなってもボラのスレがかりの応酬で
ほぼ毎キャストごと掛かってうんざり・・・
卓球仲間からも連絡応酬で気になって帰ってしまいました。

次の日・・・しろやまくんから写真が送られてきました。








拍手[0回]

春霞の伊勢湾~ひぐちくんのホームグランド

20440072_2143668212_254large.jpg
雨の月曜日は暗くなる前に潮が引いてしまってアタリなし。

二日目の火曜日は以前からひぐちくんに紹介してもらったポイント



偶然にひぐちくんも現れたけど「今年はまるでダメ・・・」
とのこと。
ボクが先に帰ったあとはどうだったのかな( ̄ー ̄)

拍手[0回]

本降りになる前に



小雨の夕暮れ暗くなって最初のあたりをバラシたあと
キャッチしました。
今年の1本目はコンディションのいいパワフルなやつでした( ̄ー ̄)

拍手[0回]

「釣りに出かけろ」

なんとなく・・・なんとなく釣りに出かけずに
日々が過ぎていきます。

かの開高健氏は戦時中も釣りをしてたらしく
仕事である戦争ジャーナリストで出向いた
戦地でも釣りをしたらしい。

ラパラの作者のラウリ・ラパラ氏も
「心に傷がある釣り人ほど釣りに執着する・・・」
と言ってます。

「釣りにいこう!」
ブログタイトルのまま釣りにくらい行かなきゃ・・・




いまはしさんはキッチリ出かけてますね。

いまはしさんのつりブログは
水辺のくまさん

拍手[0回]

「あ~そんなことかぁ( ̄ー ̄)」



ラーメン屋さんのリールが不調ってことで
駆けつけた西くん。
「ほんの簡単なトラブルやな( ̄ー ̄)」

「それにしても高そうなリールやな!」

拍手[1回]

釣り仲間の新年会



今年もよろしくおねがいします♪(⌒‐⌒)


拍手[0回]

記録的な寒さでも激戦区のポイント



新人のしろちゃんの最近の「行きつけ」のポイントは
今年の記録的寒さの伊勢湾内なのに激戦区だそうです。
うんっ着実に実績がでてる証拠なワケです( ̄ー ̄)

拍手[0回]

真冬の伊勢湾ウェーディングゲーム


この冬は黒鯛か多いです。
しかもでかい!!


「ヒラ?」
体高の高い「ふつうのスズキ」です。


去年同様 努力しだいで厳寒期でも楽しめるのです。



リアルな情報は
BAR BER そらまめ 「こころのおと」
予約・お問い合わせ
059 379 3612

拍手[0回]

2015年熊野川河口シーバス・パーティーはまだ続く。


しろちゃんが捌いた黒鯛とシーバスを食べごろまで待って
バター炒めにしてもらいました。

「どっちもモンゲー旨かったよ(。-∀-)」
前日に食べたしろちゃんから知らせをもらってたので期待は高まります。


 特にしろちゃんが釣ったシーバスはリリースするところをあんまり旨そうだったので
ボクがキープすることをリクエストしてのです。心して食べるわけで

そのとおり「モンゲー旨いっ」






黒鯛の「アラだき」も絶品!

ちなみに

コノシロを食べてたとのことです。

拍手[0回]

みんなで釣りができることに感謝~2015年熊野川河口シーバス・パーティー

今年で何年目?あと何年続けれる?
熊野川河口シーバス・パーティー・・・







みんなで釣りができることに感謝・・・そんな思いのの2015年熊野川河口シーバス・パーティーもゲームオーバーです。







シーバスと黒鯛を「しろちゃん」が捌いてきてれました。

そして2015年熊野川河口シーバス・パーティーのためにと
すぎのくんが用意してくれたビールで名残と余韻で
この日記を書いてるワケです。





拍手[1回]

それはまるであの頃の~2015年熊野川河口シーバス・パーティー


ここ最近は一番さかなにありつく新人のしろちゃん。
今回もしっかりキャッチしましたよぴかぴか(新しい)

彼の熱意を見ると「シーバス元年」の頃のみんなを思い出す・・・?

いやいやそんなもんじゃなかったってかむふっ

拍手[0回]

2ラウンド目~2015年熊野川河口シーバス・パーティー

ど干潮の潮止まりからあげっぱな狙いの深夜
みんなが「あがり」や満潮時に狙いをシフトして
休憩にはいってボクひとりになって潮が差し始めた直後・・・

「キターっ!」

渾身の合わせが肩透かし゛バランスを失って
左手をついてしまいました。
だれも見てへんことを確認してラインを巻き取ると


まぁこいつが近づいてきたってことは
時合いに入ったってことで
次の一投でキョーレツなアタリ!!
そしてこれまたキョーレツに引きます。
「ジャンプしなかったからヒラではないけど
マルなら85㌢以上やな・・・」

長い時間のやり取りの後寄せ波に乗せたとたん
勝手が違う?

なんと

「黒鯛」です。

55㌢を超えてますねぃ( ̄ー ̄)

「福来る!」そして正月らしく「尾頭付き」です(祝´∀`)ノ.+:。

拍手[0回]

「ご祝儀決定!」?~2015年熊野川河口シーバス・パーティー


日が暮れて下げ潮で少し急流になったとたんのチャンスを
のがしませんでした(*^^*)
ここ最近の調子でいうとほぼ「ご祝儀決定!」?


じつはこの「ゆうじさん」は平田町駅近くで
ラーメン屋さんを経営してます。

おかげで楽しみのパーティがすごい豊かなメニューです。







もちろんいつもの常食も

拍手[0回]

トワイライトタイム~2015年熊野川河口シーバス・パーティー

ほんださんのプレゼントのロッドキャストしてみます(((o(*゚▽゚*)o)))






こんなベタ凪の熊野川河口・・・
今年はついてる(*´∀`*)

拍手[0回]

素通りっワケには~2015年熊野川河口シーバス・パーティー



尾鷲を素通りしたらあかんわな( ̄ー ̄)
なぜか紀州路の
お店には
もれなく可愛いらしい女ん子がいますねぃ(*^^*)


何を買おうと・・・ほっといてっ(。-∀-)


それにしても
鈴鹿市は凍てつくくらいだったけどこっちは暖かい^_^




拍手[0回]

準備は着々~2015年熊野川河口シーバス・パーティー


前日になって準備・・・フックのサビを落として
シャープナーでといで

新戦力を手に入れにショップにも行きました。

最近の熊野川河口の調子はというと  
年末にしろやまくん・・・
 



 




そしてなにより・・・



すぎのくんの7㌔オーバーのヒラスズキがでてます。

拍手[0回]

七色に輝く「ライギョ」


マレーシアのライギョはルアーを噛み砕いたり
リールをブチ壊すくらいキョーレツだそうです。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター